カテゴリー:ブログ

ホーム > その他 > ブログ > ページ 33

助成金シリーズその273 成長分野等人材育成支援事業(県外高度訓練分)(3)

今回は前回の続きで、

『成長分野等人材育成支援事業

(県外高度訓練<震災特例>分』

の助成内容についてです。

 これは、震災復興に資する高度な

教育訓練に対する助成金制度です。

【助成内容 2】

≪主な支給要件≫

○ 一定の要件を満たした職業訓練計画(※)を

  作成していること

※ 対象となる職業訓練計画は、以下の要件を満たすことが必要です。

① 県外の大学院や研究機関等の先進的な訓練期間

 における研修等であり、対象労働者の転居を伴うもの

 であること

② 被災県の復興に資する産業分野に関する研修等で

  あること

  事業所が所在する県の復興計画

  (岩手県東日本大震災津波復興計画、宮城県震災

   復興計画、福島県復興ビジョン)に沿った産業分野

  に属するもの

③ 1コースの訓練期間が3カ月以上2年以内であること

④ 社会人向けコース(夜間や土日休日を中心としたコース)

  は対象外であること

  

 

 次回は、支給額についてお伝えいたします。

今回は前回の続きで、

『成長分野等人材育成支援事業

(県外高度訓練<震災特例>分』

の助成内容についてです。

 これは、震災復興に資する高度な

教育訓練に対する助成金制度です。

【助成内容 2】

≪主な支給要件≫

○ 一定の要件を満たした職業訓練計画(※)を

  作成していること

※ 対象となる職業訓練計画は、以下の要件を満たすことが必要です。

① 県外の大学院や研究機関等の先進的な訓練期間

 における研修等であり、対象労働者の転居を伴うもの

 であること

② 被災県の復興に資する産業分野に関する研修等で

  あること

  事業所が所在する県の復興計画

  (岩手県東日本大震災津波復興計画、宮城県震災

   復興計画、福島県復興ビジョン)に沿った産業分野

  に属するもの

③ 1コースの訓練期間が3カ月以上2年以内であること

④ 社会人向けコース(夜間や土日休日を中心としたコース)

  は対象外であること

  

 

 次回は、支給額についてお伝えいたします。

お問い合わせは
助成金コンサルティングまで (担当:ゆはら)

電話 050-3352-5355

mail office@j-consulting.jp

助成金のことならば

新顧問契約!!月額3,980円

会社設立ならば(首都圏)

会社設立ならば(仙台)

社労士なら、多数の顧問実績のある社会保険労務士柚原幸治が代表を務める
『ゆはら社会保険労務士事務所』。 会社を運営していくうえで感じることの
多い「労務管理」の疑問や相談にお答えします。

助成金シリーズその272 成長分野等人材育成支援事業(県外高度訓練分)(2)

今回は前回からスタートしました、

『成長分野等人材育成支援事業

(県外高度訓練<震災特例>分』

の助成内容について解説致します。

 これは、震災復興に資する高度な

教育訓練に対する助成金制度です。

【助成内容 1】

≪主な支給要件≫

○ 雇用保険の提供事業主であること

○ 次の①から④に該当する中小企業事業主であること

 ① 事業所が岩手県、宮城県、福島県に所在すること

 ② 期間の定めなく雇用する労働者を、県外の大学院や

   研究機関等で3カ月以上2年以内の期間、研修等を

   受講させる事業主であること

 ③ ②の研修等は、震災の復興に資する産業分野に

   関連するものであること

 ④ 研修等を受講させるため、対象労働者の住居を

   移転(単身も可)させ、住居費を負担すること

  

 

 次回は、助成内容の続きをお伝えいたします。

お問い合わせは
助成金コンサルティングまで (担当:ゆはら)

電話 050-3352-5355

mail office@j-consulting.jp

助成金のことならば

新顧問契約!!月額3,980円

会社設立ならば(首都圏)

会社設立ならば(仙台)

社労士なら、多数の顧問実績のある社会保険労務士柚原幸治が代表を務める
『ゆはら社会保険労務士事務所』。 会社を運営していくうえで感じることの
多い「労務管理」の疑問や相談にお答えします。

助成金シリーズその271 成長分野等人材育成支援事業(県外高度訓練分)(1)

今回から、

『成長分野等人材育成支援事業

(県外高度訓練<震災特例>分』

について解説してまいります。

これは、東日本第震災の被災地の復興に

資する産業分野の事業を行う中小企業事業主が、

雇用する労働者を中核的人材に育成するため、

高度な研修・訓練を県外の大学院や研究機関等で

受けさせた場合に、その授業料や住居費の一部が

助成される制度です。

 

 次回から、助成金が支給されるための条件等、

助成内容について解説いたします。

お問い合わせは
助成金コンサルティングまで (担当:ゆはら)

電話 050-3352-5355

mail office@j-consulting.jp

助成金のことならば

新顧問契約!!月額3,980円

会社設立ならば(首都圏)

会社設立ならば(仙台)

社労士なら、多数の顧問実績のある社会保険労務士柚原幸治が代表を務める
『ゆはら社会保険労務士事務所』。 会社を運営していくうえで感じることの
多い「労務管理」の疑問や相談にお答えします。

助成金シリーズその270 成長分野等人材育成支援事業(震災特例分)(6)

今回は、

『成長分野等人材育成支援事業

<震災特例分>』の最後の解説です。

利用にあたっての注意点です。

 これは、被災者を再雇用・新規雇用した

中小企業事業主が、その労働者に職業

訓練を行う場合の助成金制度です。

【利用にあたっての注意点】

 

○ 成長分野等人材育成支援じぎょう(震災対応分)は、

 遅くとも平成24年度末までに職業訓練計画の認定申請を

 行い、その日から6カ月以内に訓練を開始するものを

 対象としています。

○ その他、手続き等の詳細については、労働局又は

 ハローワークにお問い合わせください。

 

 次回から新しい助成金の解説をいたします。

お問い合わせは
助成金コンサルティングまで (担当:ゆはら)

電話 050-3352-5355

mail office@j-consulting.jp

助成金のことならば

新顧問契約!!月額3,980円

会社設立ならば(首都圏)

会社設立ならば(仙台)

社労士なら、多数の顧問実績のある社会保険労務士柚原幸治が代表を務める
『ゆはら社会保険労務士事務所』。 会社を運営していくうえで感じることの
多い「労務管理」の疑問や相談にお答えします。

助成金シリーズその269 成長分野等人材育成支援事業(震災特例分)(5)

今回も前回の続きで、

『成長分野等人材育成支援事業

<震災特例分>』

についての解説です。

 これは、被災者を再雇用・新規雇用した

中小企業事業主が、その労働者に職業

訓練を行う場合の助成金制度です。

【受給手続き】

 受給手続きの主な流れは以下のとおりです。

(1) 職業訓練計画を作成し、訓練開始1カ月前までに

  労働局またはハローワークに提出。

(2) 労働局長が職業訓練計画を認定

(3) 職業訓練計画に基づき訓練を実施

(4) 訓練計画期間終了後、2か月以内に労働局または

  ハローワークに支給申請し、受給

 

 次回は利用にあたっての注意点についてお伝えいたします。

お問い合わせは
助成金コンサルティングまで (担当:ゆはら)

電話 050-3352-5355

mail office@j-consulting.jp

助成金のことならば

新顧問契約!!月額3,980円

会社設立ならば(首都圏)

会社設立ならば(仙台)

社労士なら、多数の顧問実績のある社会保険労務士柚原幸治が代表を務める
『ゆはら社会保険労務士事務所』。 会社を運営していくうえで感じることの
多い「労務管理」の疑問や相談にお答えします。

助成金シリーズその268 成長分野等人材育成支援事業(震災特例分)(4)

今回は、

『成長分野等人材育成支援事業

<震災特例分>』

の支給額についてです。

 これは、被災者を再雇用・新規雇用した

中小企業事業主が、その労働者に職業

訓練を行う場合の助成金制度です。

【支給額】

 Off-JTについては事業主が負担した訓練費用を、

OJTについては対象労働者1人につき1時間あたり

600円を助成します。

 なお、1コースあたりの上限は20万円(※)であり、

1人あたり3コースまで助成対象となります。

※大学院をOff-JTで利用した場合には、50万円を

 上限とします。

 

 次回は受給手続きについて解説いたします。

お問い合わせは
助成金コンサルティングまで (担当:ゆはら)

電話 050-3352-5355

mail office@j-consulting.jp

助成金のことならば

新顧問契約!!月額3,980円

会社設立ならば(首都圏)

会社設立ならば(仙台)

社労士なら、多数の顧問実績のある社会保険労務士柚原幸治が代表を務める
『ゆはら社会保険労務士事務所』。 会社を運営していくうえで感じることの
多い「労務管理」の疑問や相談にお答えします。

社労士なら、多数の顧問実績のある社会保険労務士柚原幸治が代表を務める
『ゆはら社会保険労務士事務所』。 会社を運営していくうえで感じることの
多い「労務管理」の疑問や相談にお答えします。

助成金シリーズその267 成長分野等人材育成支援事業(震災特例分)(3)

今回は、

『成長分野等人材育成支援事業

<震災特例分>』

の助成内容の続きを解説します。

【助成内容 2】

 これは、被災者を再雇用・新規雇用し

職業訓練を行う場合の助成金制度ですが、

主な支給要件は以下のとおりです。

○ 一定の要件を満たした職業訓練計画(注)を作成していること。

 注) 対象となる職業訓練計画は、OFF-JTだけでなく、OJTを

   含めることができ、以下の要件を満たすことが必要です。

① 対象労働者ごとに作成した訓練計画であること。

② 新たに配属した職種・部門の業務に関する訓練であること。

③ 1コースの訓練時間が10時間以上であること。

④ 職業訓練計画の実施が、原則1年であり(※)、遅くとも

  平成24年度末までに受給資格認定申請を行い、その日から

  6か月以内に訓練を開始するものであること。

 ※ 必要な時間数が確保される場合には6か月以上

○ OJTによる職業訓練を行う場合、以下の要件を満たすことが必要です。

① 対象労働者の職業訓練計画全体を通じて、少なくとも1コースには

 OFF-JTによる訓練が含まれていること。

② 専門的な知識、技術を有する指導員・講師により行われるものであること。

③ OJTによる職業訓練の時間数が、訓練計画全体の総時間数の9割

  以下であること。

 

 次回は、支給額について解説いたします。

お問い合わせは
助成金コンサルティングまで (担当:ゆはら)

電話 050-3352-5355

mail office@j-consulting.jp

助成金のことならば

新顧問契約!!月額3,980円

会社設立ならば(首都圏)

会社設立ならば(仙台)

社労士なら、多数の顧問実績のある社会保険労務士柚原幸治が代表を務める
『ゆはら社会保険労務士事務所』。 会社を運営していくうえで感じることの
多い「労務管理」の疑問や相談にお答えします。

社労士なら、多数の顧問実績のある社会保険労務士柚原幸治が代表を務める
『ゆはら社会保険労務士事務所』。 会社を運営していくうえで感じることの
多い「労務管理」の疑問や相談にお答えします。

助成金シリーズその266 成長分野等人材育成支援事業(震災特例分)(2)

今回は前回よりスタートしました、

『成長分野等人材育成支援事業

<震災特例分>』

の助成内容について解説してまいります。

【助成内容】

 これは、被災者を再雇用・新規雇用し

職業訓練を行う場合の助成金制度ですが、

主な支給要件は以下のとおりです。

○ 雇用保険の適用事業主であること。

○ 次の①または②に該当する中小企業事業主であること。

 ① 青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、千葉、新潟、長野の

  各県のうち、災害救助法適用地域(以下「特定被災地」)に

  所在し、以前雇用していた労働者を再雇用し(※1)、以前とは

  異なる職種や職場環境の下で円滑に就業させるために、

  Off-JT(通常の業務を離れて行う職業訓練)のみ、または

  Off-JTとOJT(仕事をさせながら行う職業訓練)を組み合わせ

  た職業訓練を行う事業主であること。

 ② 新規に雇い入れた被災離職者等(※2)に、Off-JTのみ、

  またはOff-JTとOJTを組み合わせた職業訓練を行う事業

  主であること。

※1 以前に雇用していた労働者で、平成23年3月11日以降

  同年7月10日までの間に離職した人を、雇用期間の定め

  のない労働者として再び雇い入れる場合をいう。

  (雇用保険の特例により休業していた労働者を復職させる

   場合を含む。)

※2 以下の(1)または(2)に該当する人をいう。

  (1)平成23年5月1日以前に雇用期間の定めのない労働者

    として雇い入れた労働者であり以下の①~③の全てに

    当てはまる人

   ①東日本大震災発生時に特定被災地において就業していた

   ②震災後に離職し、その後安定した職業についたことがない

   ③震災により離職を余儀なくされた

  (2)特定被災地に居住する平成24年3月以降卒業予定の

    新規学卒者および未就職卒業者

 

 次回は、助成内容の続きを解説いたします。

お問い合わせは
助成金コンサルティングまで (担当:ゆはら)

電話 050-3352-5355

mail office@j-consulting.jp

助成金のことならば

新顧問契約!!月額3,980円

会社設立ならば(首都圏)

会社設立ならば(仙台)

社労士なら、多数の顧問実績のある社会保険労務士柚原幸治が代表を務める
『ゆはら社会保険労務士事務所』。 会社を運営していくうえで感じることの
多い「労務管理」の疑問や相談にお答えします。

助成金シリーズその265  成長分野等人材育成支援事業(震災特例分)(1)

今回から、

『成長分野等人材育成支援事業

<震災特例分>』

について解説してまいります。

 これは、東日本第震災による被災者を新規雇用・

再雇用した中小企業事業主が、その労働者に

職業訓練を行う場合は、業種を問わず訓練費

(1人あたり1コース20万円を上限とし、3コースまで)

が助成される制度です。

 

 次回から、助成金が支給されるための条件等、

助成内容について解説いたします。

お問い合わせは
助成金コンサルティングまで (担当:ゆはら)

電話 050-3352-5355

mail office@j-consulting.jp

助成金のことならば

新顧問契約!!月額3,980円

会社設立ならば(首都圏)

会社設立ならば(仙台)

社労士なら、多数の顧問実績のある社会保険労務士柚原幸治が代表を務める
『ゆはら社会保険労務士事務所』。 会社を運営していくうえで感じることの
多い「労務管理」の疑問や相談にお答えします。

助成金シリーズその264  成長分野等人材育成支援事業(9)

今回は、

『成長分野等人材育成支援事業』

の最終回、利用にあたっての注意点です。

【利用にあたっての注意点】

○ 成長分野等人材育成支援事業は、遅くとも

 平成24年度末までに職業訓練計画をハロー

 ワークに提出し、その提出日から6カ月以内に

 訓練を開始するものを対象としています。

○ その他、手続等の詳細については、労働局

 またはハローワークにお問い合わせください。

次回からは震災特例分について解説いたします。

お問い合わせは
助成金コンサルティングまで (担当:ゆはら)

電話 050-3352-5355

mail office@j-consulting.jp

助成金のことならば

新顧問契約!!月額3,980円

会社設立ならば(首都圏)

会社設立ならば(仙台)

社労士なら、多数の顧問実績のある社会保険労務士柚原幸治が代表を務める
『ゆはら社会保険労務士事務所』。 会社を運営していくうえで感じることの
多い「労務管理」の疑問や相談にお答えします。

アーカイブ

[ご相談無料]まずはお気軽にご連絡ください。TEL:0120-26-4445[受付時間平日10:00〜21:00(土日祝日は休み)]

お問い合わせ

ご相談無料

まずはお気軽にご連絡ください

株式会社アントレコンサルティング

0120-26-4445

受付時間 9:00〜19:00(月曜〜土曜)

お問い合わせ

ページ上部へ戻る