今回は前回に引き続き、
「定年引上げ等奨励金(中小企業定年引上げ等奨励金)」
の助成内容についてです。
【助成内容】
≪助成額≫
事業主が実施した措置
(a) 定年の引上げ(65 歳以上70 歳未満)の場合
(b) 定年の引上げ(70歳以上)、定年の定めの廃止
又は希望者全員を対象とする70 歳以上までの
継続雇用制度の導入の場合
(c) 希望者全員を対象とする65 歳以上70 歳未満
までの継続雇用制度と同時に労使協定に基づく
基準該当者を対象とする70 歳以上までの継続
雇用制度の導入の場合
企業規模1~9人
(a) 40万円 (b) 40万円 (c) 20万円
企業規模10~99人
(a) 60万円 (b) 80万円 (c) 40万円
企業規模100~300人
(a) 80万円 (b) 120万円 (c) 60万円
・ (a) 及び(b)については、支給申請日の前日において
当該事業主に1年以上雇用されている64 歳以上の
雇用保険被保険者がいない場合、支給額は半額と
なります。
・ (c)については、支給申請日の前日において当該
事業主に1年以上雇用されている64 歳以上の雇用
保険被保険者がいない場合、支給対象外となります。
次回は、支給対象事業主について解説いたします。
お問い合わせは
助成金コンサルティングまで (担当:ゆはら)
電話 050-3352-5355
社労士なら、多数の顧問実績のある社会保険労務士柚原幸治が代表を務める
『ゆはら社会保険労務士事務所』。 会社を運営していくうえで感じることの
多い「労務管理」の疑問や相談にお答えします。