精神障害者雇用安定奨励金
今回は、『精神障害者雇用安定奨励金』
の精神障害者を支援する専門家の活用について
解説いたします。
これは、
精神障害者の雇用を促進し職場定着を図るため、
精神障害者の雇入れにあたり、精神障害者が
働きやすい職場づくりを行った事業主に対する
奨励金が創設されました。
【対象となる措置】
≪3 精神障害者を支援する専門家の活用≫
精神保健福祉士等の精神障害者支援専門家を、
継続して雇用する雇用保険被保険者(短期雇用特例
被保険者および日雇労働被保険者を除く)として
雇い入れまたは委嘱し、対象精神障害者の雇用管理
に関する業務を行わせること
精神障害者支援専門家に該当する者
① 精神保健福祉士、臨床心理士、臨床発達心理士、
社会福祉士、作業療法士、医師、看護師又は
保健師の資格を有する者であって、精神障害者の
支援に係る実務経験が3年以上の者
② 障害者職業センターにおける障害者職業カウンセラー
としての実務経験が3年以上の者
③ 精神科、心療内科等の病院又は診療所、精神保健
福祉センター、保健所、精神障害者の生活支援施設
等で精神障害者の支援に係る実務経験を5年以上
有する者
精神障害者支援専門家に該当しない者
次のいずれかに該当する者を雇い入れる又は委嘱する場合は、
精神障害者支援専門家の雇入れ又は委嘱として認められません。
① 当該事業所において選任されている産業医及び当該
事業所の産業保健スタッフ
② 過去3年間に当該事業所において職場適応訓練
(短期の職場適応訓練を除く)を受けることが適当であると
公共職業安定所長が認め、当該訓練を受けたことがある者
又は現に受けている者
③ 過去3年間に当該事業所において雇用保険の被保険者
として雇用されていた者
④ 精神障害者支援専門家の雇入れ日又は対象精神障害者
を支援する最初の委嘱日の前日から起算して1年前の日
から当該雇入れ日又は最初の委嘱日の前日までの間に
おいて、当該精神障害者支援専門家を雇用していた事業
主と、資本的・経済的・組織的に密接な関連性のある事業
所で雇用されていた者
次回は、精神障害者を支援する専門家の養成について解説します。